北野天满宫(日语:北野天満宮)是位于日本京都府京都市上京区的神社。为二十二社、旧社格为官币中社(现神社本厅的别表神社)。和太宰府天满宫同为日本全国天满宫之总本社、天神信仰的中心。主祭神是学问之神菅原道真。京都市民以爱称“てんじんさん Tenjin-san”称之。
| 北野天满宫 | |
|---|---|
| 北野天満宮/きたのてんまんぐう Kitano Tenmangū | |
|  本殿(国宝) | |
| 基本信息 | |
| 位置 | 京都府京都市上京区马喰町 | 
| 宗教 | 神道 | 
| 主祭神 | 菅原道真公 | 
| 例祭 | 8月4日 | 
| 社格 | 二十二社・官币中社・别表神社 | 
| 建筑详情 | |
| 本殿构造 | 权现造 | 
| 建立 | 村上天皇天历元年(947年) | 
| 地图 | |
|  | |
北野天满宫与太宰府天满宫、防府天满宫并称为日本三大天神。
关连项目
- 天满宫
- 天神信仰
- 天神川 (京都市)
- 上七轩
参考文献
- 南里空海. 神饌. 世界文化社. 2011-03-25. ISBN 978-4-418-11202-9.
延伸阅读
- 安津素彦・梅田义彦编集兼监修者‘神道辞典’神社新报社、1968年、23-24页
- 白井永二・土岐昌训编集‘神社辞典’东京堂出版、1979年、114-115页
- 菅田正昭‘日本の神社を知る“事典”’日本文芸社、1989年、115-119页
- 上山春平他‘日本“神社”総覧’新人物往来社、1992年、168-169页
- ‘神道の本’学研、1992年、200页

